2011年05月30日
鹿沼のクレーン車暴走:児童6人死亡~併用薬の可能性は?~
鹿沼のクレーン車暴走:児童6人死亡~併用薬の可能性は?~2011年4月、表題の交通事故が発生しました。報道記事では、「てんかんの持病があるが、この日は発作を抑える薬を飲み忘れていた」と記載されていました。その後「持病のてんかんの発作を抑えるための薬を夜飲...
医療に関するニュースの紹介をしていきたいと思います。
2011年05月30日
鹿沼のクレーン車暴走:児童6人死亡~併用薬の可能性は?~2011年4月、表題の交通事故が発生しました。報道記事では、「てんかんの持病があるが、この日は発作を抑える薬を飲み忘れていた」と記載されていました。その後「持病のてんかんの発作を抑えるための薬を夜飲...
2011年03月26日
3月25日(金)は定例の処方検討会が天王店を会場に開催されました。演 題・脳動脈瘤におけるコイル塞栓術施術後の抗血小板薬に関する症例・適応症拡大に関する第三相臨床試験の実際について・WPW症候群の経過・咽頭炎における鎮痛のための副腎皮質ホルモン処方お忙しいと...
2009年11月12日
将監店Tです。先日、浜松市の救護訓練に参加してきました。日曜日にもかかわらず、沢山の人が来ていました。医師会、歯科医師会、看護協会の方達との合同訓練です。地元、浜松市南地区自主防災隊の協力もあり、大掛かりなものでした。薬剤師会では臨時薬局を設置し、医薬...
2009年11月05日
今、浜松市内の幾つかの学校では、新型インフルエンザによる学級閉鎖が行われています。調剤薬局においては、患者さんへの感染拡大を防ぎ、薬局の業務を継続するため、次のような感染対策が必要です。1)社員がインフルエンザに感染した場合~社内への感染拡大を防ぐため...
2009年09月16日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやり3年目になりますが、きょうは今年度の最終講義でした。消毒薬がテーマの1つだったのですが、今話題の新型インフルエンザもとりあげました。感染予防策として、感染経路別予防策というのが近年提唱され、医療現場で実...
2009年07月27日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやり3年目になりますが、薬を大きく理解するには、次の2つのことが鍵だと考えるようになりました。 その1つは「生体内情報伝達機構」です。 生体が外界からの刺激に対し調和のとれた反応を行い、生体の機能を正常に維...
2009年03月11日
先日、看護学校の卒業式と謝恩会に招かれ、出席しました。実習がかなり大変なようで、入学時のメンバーが揃って卒業することは難しいのですが、この学年は互いに励ましあい揃って卒業を迎えたのでした。「近年にないこと」と来賓の方が話していました。この学年は、私にと...
2009年01月14日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書きます。まずは小テストからB型肝炎ウイルスに有効な消毒薬はどれか?1)クレゾール石けん液2)グルコン酸クロルヘキシジン3)塩化ベンザルコニウム4)次亜塩素酸...
2008年12月12日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書きます。まずは小テストから下剤について誤っているのはどれか?1)急性虫垂炎においては、穿孔の危険があるので下剤投与は禁忌である。2)腸管閉塞においては、症状が悪...
2008年11月25日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書きます。まずは小テストから貧血と治療について誤っている組み合わせはどれか 1)悪性貧血…硫酸鉄、フマル酸第一鉄 2)溶血性貧血…副腎皮質ステロイド 3)...
2008年10月03日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書きます。まずは小テストの話から次の記述で誤っているのはどれか。1)ウロキナーゼは、急性心筋梗塞の冠動脈血栓溶解に用いられる。2)アスピリンやアセトアミノフェンは...
2008年09月12日
今日は、アボットさんから「エンシュアリキッド」についてお話を聞きました。エンシュアリキッドは、食事から十分な栄養を摂取できない方に使用します。一缶250mlで、250kcalのエネルギーを摂取できます。糖質・脂質はエネルギーの元になりますが、この二つが少ない...
2008年08月22日
店内で行った研修会の報告をしたいと思います。今日はノバルティスファーマさんが選択的AT1受容体ブロッカーの『ディオバン(バルサルタン)』について説明をしてくれました。ディオバンは血圧を下げる目的で使用される薬剤で、降圧剤の中でもトップシェアを占めるとのこと...
2008年08月21日
トマトはナス科トマト属の野菜です。(←ナス科ってのが意外な気がします)さわやかな酸味が食欲をそそりますよね~。生のまま食べることの多い野菜ですが、ソースのベースとして使うと料理の味をぐっと引き立ててくれます。トマトは、旨み成分であるグルタミン酸が全窒素...
2008年07月25日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書いています。まずは小テストの話からドパミンについて誤っているのはどれか?1)ドパミンは中枢の主な神経伝達物質の1つである。2)ドパミンは強心作用があり、急性...
2008年07月19日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書いています。まずは小テストの話からインスリン製剤の記述はどちらが正しいか?1)インスリン1単位は0.01mLである。2)インスリン1単位は1mLである。正解は1)で...
2008年07月17日
夏野菜の代表といえば、私の中ではやっぱり『ナス』ですね~。最近ではハウス栽培により、一年中手に入りますが、露地栽培では6~9月によく出回ります。栄養成分は少ないのですが、食物繊維は比較的多いです。最近、注目されているのは、皮に含まれる、ナスニンや褐変物質...
2008年07月08日
こんにちは。小池店です今日は大きな雷が鳴ってビックリしましたところで、みなさんは最近流行っている血液型の本ご存知ですか?私は昨日、本を借りて読みました箇条書きなので、とても読みやすかったですよ内容は当たっている所が少しで、あとは「ふ~ん…」といった感じ...
2008年06月28日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書いています。前回の小テストの答は次のようになります。交感神経節後ニューロンの伝達物質は(ノルアドレナリン)、受容体は(α受容体(α1、α2)、β受容体(β1、β2、β...
2008年06月20日
縁あって看護学校で「薬物と看護」の非常勤講師をやっています。このコーナーでは講義での一端を元に書いています。題名通りこれからも、みんなで「コメント」を書いていけたらいいと思います。まずは小テストの話から【問題】下の語句から適切なものを選び文を完成させな...